トップ > シズイ公式ブログ > 2018年6月のブログ記事
最新のブログ記事
カテゴリ
アーカイブ
こんにちはビューティーコースです。 4月には学校内で迷子になっていた新入生も随分慣れ、コース前準備もスムーズになってきました 新しい出会いもあれば、別れもあります。 先日、3年生送る会を行いました。 少し早いかもしれません...
本日の灸道部は、お灸に使います 「もぐさ」を自分たちで実際につくりました。 もぐさの材料はヨモギです。 各自摘み取って乾燥させたヨモギを持ち寄って、 すり鉢でゴリゴリ擦っていきます すると、フワっとヨモギのいい香りがしてきます(...
一点でも多くのトライを目指し、男も女も大人も子供も砂浜を駆け回ります One many to go! One many to go 開会式には地元アイドルH&Aのお二人が。ちゃっかり写真をとってもらいました 初日は朝の...
海外旅行から帰ると無性に和食が食べたくなりませんか 私はいつもあったか~いうどんが食べたくなります。 でも、和食と海外の食事の違いとはなんでしょう? もっと言えば、日本と海外の違いって? たくさんありすぎるけれど、鍼灸にも通ずるもの...
シズイ部活動応援プロジェクト 「明日から使える応急処置」を開講しました 今回の参加者は高校生マネージャー、選手のみなさま。サッカー部やバレー部の面々です。 はじめに基本中の基本である「RICE処置」を体験。 みんな教科書や授業で...
やってきましたハイアットリージェンシー大阪 森ノ宮医療大学! めちゃめちゃいい天気です暑い 6月2日から行われた全日本鍼灸学会 大阪大会に行ってきました。 今回は学生さんも参加です。 なんとくじ引きでワインが当たりましたや...
静岡医療学園専門学校の教員と生徒が「asten(アステン)」「リビング静岡」に掲載されました 美のプロフェッショナル原田先生 在校生代表石田さん ...
本校はカリキュラム編成に治療院・企業の意見を反映しています。 企業・治療院が求める人材を育てるために、現場のニーズをカリキュラムに反映し、常時授業内容の改善及び学生指導等に活かしています。 また、治療院・企業と密接に連携した...
昨日、2年生は解剖実習に行ってきました。 人体を学ぶ上で実際の身体を見るのは本当に貴重な体験です。 教科書上ではみな同じように見えますが、一人ひとり顔が違うように骨のカタチ、筋肉の付き方、内臓の位置や大きさ、色は様々です。 謙...
静岡医療学園専門学校 スポーツトレーナーコース、シズトレです 先日シズトレに新しく入ってきた1年生をお祝いするため、新入生歓迎会を行いました 1年生と2、3年で、コミュニケーションをとり、仲良くなってもらうために名前ビンゴをやりまし...